- ごあいさつ
- 会社沿革
- 会社概要
卓越したデザインでマーケティングする会社です。
元々、私はアフィリエイト畑の人間で、主に集客や販売を得意とするマーケティング寄りの人間です。でも、今となってはデザインプラスというチームはクリエイティビティに重きを置く集団となっています。
この会社を起ち上げた時、何かはよくわからないけど価値の高いものをこの手で作り出したいと漠然と考えていました。その頃、弊社ではウェブサイトテンプレートを扱っていて、WordPressテーマにも乗り出したばかりでした。当時は商品開発や顧客サポート、そして販売に至るまでのすべてのプロセスを私一人で受け持っていました。製品価値を上げていくにはその道のプロフェッショナルが必要なことは当時から気づいてはいましたが、資金も人脈もなかった当時は一人でやるしかありませんでした。ただ、それなりに売上も上がり始め、歳月にして5年ほど経った頃には商品開発に必要なあらゆるプロフェッショナルが在籍するチームがデザインプラスに誕生していました。
シンプルに、自分たちに課題を与える。「商品リリースの度にクオリティを上げていく」という課題を淡々とこなし続けたこと。これによって、自分たちがつくりたいものの理想に少しずつ近づいていくことができたのです。結果的にわたしたちはクラフトマンシップとマーケティングの両輪を持つチームになりました。
今、あらゆる業界でスペックや合理性以上に見た目の美しさや洗練さが重視される傾向がありますが、デザインをどう活かすかでマーケティングの成果も大きく変わるということをわたしたちはこれからも証明していくでしょう。ぜひ、わたしたちが今後生み出していくサービスを楽しみにしていただければ幸いです。
代表取締役社長 中田 俊行
2007年10月 | 個人事業主として創業 |
---|---|
2010年08月 | 株式会社デザインプラス設立 |
2010年10月 | 「WordPressテーマTCD」リリース |
2012年09月 | メールマガジン購読者数10万人を超える |
2013年08月 | 「ロゴマルシェ」リリース |
2013年10月 | 「ボタンマルシェ」リリース |
2014年05月 | 本社移転(淀川区西中島) |
2015年02月 | 「フォトマルシェ」リリース |
2016年01月 | 「TCD Google Maps」公開 |
2016年02月 | 「TCD LABO」公開 |
2017年04月 | 「デザインプラス採用サイト」公開 |
2017年07月 | 50作目のTCDをリリース |
2018年02月 | TCDユーザー10万人を超える |
2018年08月 | メールマガジン購読者数20万人を超える |
2018年09月 | 「TCD GALLERY」公開 |
2018年10月 | 「TCD MUSEUM」公開 |
2018年12月 | 「TCD GALLERY」英語版公開 |
2018年12月 | 本社移転(大阪市北区) |
2018年12月 | 資本金55,555,555円に増資 |
2019年01月 | 「QORE」公開 |
社名 | 株式会社デザインプラス |
---|---|
本社 | 〒530-0011 大阪市北区大深町3-40-1311 |
代表者 | 中田 俊行 |
サイトURL | https://design-plus.info/ |
設立 | 2010年8月26日 |
資本金 | 55,555,555円 |
事業内容 | WordPressテーマの開発、販売 インターネットメディア事業 インターネット広告事業 |
メンバー | 12名 (2019年1月時点) |
顧問弁護士 | 咲くやこの花法律事務所 |
※電話番号につきましては、請求がございましたら個別にお伝えいたします。お手数ですが、こちらからご連絡くださいませ。
〒530-0011 大阪市北区大深町3-40-1311
JR大阪駅 徒歩5分
Osaka Metro御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
阪急神戸線 中津駅 徒歩6分
阪急 梅田駅 徒歩7分
Osaka Metro四ツ橋線 西梅田駅 徒歩11分
Osaka Metro谷町線 東梅田駅 徒歩13分